基本操作01 (作業の流れ)
作業の流れ
Step1: 曲に関する設定
書き始める前に以下を設定しておくとよいでしょう。新規作成から始めましょう。「名称未設定」の譜面を変更する方法もあります。以下の設定は途中で変更できます。
- 曲名 (Title)、作者 (Composer) の文字列設定
- 楽器の選択、追加 — 単に声、男声、女声、打楽器(ドラムセット)、他の楽器
- 音部記号 — ト音記号、へ音記号、パーカッション記号 (ドラム用) などの選択。楽器で自動設定 (変更可)
- 調号設定 — シャープ、フラットの数 (ドラム譜面ではなし)
- 拍子設定
- 一度、名前を決めて保存 (自動的にタイトルになるが、自分で分かりやすい名前にするとよい)
Step 2: メロディの入力
ここが主な作業です。入力と修正方法に慣れるまで2、3曲書いてみましょう。
- メロディを記入 (入力と修正) — コピー and ペーストできる曲は楽
- 再生して、メロディが間違っていたら修正、テンポ (bpm) 記入
- 保存 (曲の入力終了)
曲自体はここで完成です。歌詞やコードも入力できますが印刷用です。再生のボーカル音はhmmm等で言葉はありません。
Step3: 仕上げ
4小節や8小節の区切りで改行したい、1ページまたは2ページに納めたい、再生音を保存したい場合に必要な作業です。
- ページ数、一段の小節数調節
- エクスポート(書き出し) — PDF、mp3
- 最終保存
メロディだけの譜面の完成例 (PDFファイル): クリスマスキャロルの定番 https://deradrums.com/deradrums-joy_to_the_world/
以上