オリジナル音源を使う、作る
自分で他の楽器を演奏できる人は自分で作りましょう。
ステレオにミックスされた音源の各楽器の音を完全に分ける、消す操作は原理的に無理です。市販音源を使ったドラムカバーでは、以下の方法が取られるようです。
A) 自分のドラムの音を大きめにミックスする
B) 元の音源の低音をカットして、ベースドラムの音が目立たないようにする。スネアも可能なら主要な周波数帯域を小さくする
その他に、可能な音声加工は、
- 左右位置と周波数帯で指定した範囲の音を小さくする (ボーカル用カラオケはこれでかなりうまく作れる) — 有料だけでなく、無料ソフトウェアもあるようです
- アタックの強い打音と連続音を分離する — 研究論文レベル
上記2つを利用する自作PC用無料ソフトウェアを以前つくりました。ドラム音を小さくして再生または保存、ボーカルカラオケも作れます。良ければためしてください。スマートフォン用のものは開発中です。
動作環境
Java実行環境があるPC (Windows、macOS、Linux等)
- 最近のWindows、macOSにはJava実行環境がインストールされていないので、以下からインストール(無料)
Access Denied - このファイルをデスクトップ等に置いて、クリックすると実行できる
java/bin/FilteredPlayerApp.jar at master · goto920/javaJava programming practice. Contribute to goto920/java development by creating an account on GitHub. - 使い方説明: https://github.com/goto920/java/ 日本語の使い方説明がなくてすみません。リクエストがあれば書きます。
以上
コメント