リバウンド (跳ね返り) と指の動き (管理人の解説ビデオあり)
フリーストローク
スティックをスネア打面に投げつけるように当てると90度以上戻ってくるはずです。右手は簡単ですが、左手(利き手でない方) は簡単ではありません。跳ね返りをうまく利用するために、この跳ね返りの感じをときどき確認しましょう。跳ねる感をつかむ練習なので、スティックを落とすくらいのゆるいグリップで試しましょう。
跳ね返ったスティックを指ではじく(軽く握って離す)
- 1小節目: 1, 2, 3, 4を打ったあとに跳ね返ってきたスティックを支点に使っていない指 (中指以後) ではじく感じで軽く握る。
- 手首を使わずに次のand の音を出す。2打目がはっきり聞こえるクリーンなダブルストローク。
- すべて片手で繰り返す。とくに利き手でない手を鍛えましょう。
- 両手交互、同時もやってみましょう。利き手が手本になるはずです。
- テンポを上げたり下げたりして、色々なテンポで無理なく打てるようにしましょう。
- 2小節目: 2打目の音が1, 2, 3, 4になる。
- 2打目の音を1打目より大きく
- シャッフルらしく聞こえるはず
- ハイハット、ライド、タムでも練習してみよう
以上
コメント